| 参加費(論文集/税込) | ||
| 参加種別 | 1/7(木)までの申込 | 当日受付 | 
| HPC研究会登録会員(共催・協賛団体の構成員、会員を含む) | 6,000円 | 17,000円 | 
| 情報処理学会会員 | 12,000円 | |
| 学生 |    0円 | |
| その他 | 15,000円 | 懇親会費 * | 3,500円  (当日現金でお支払い下さい) | 
| 
* 懇親会参加は当日も受付けますが,事前の人数把握のため参加申込ページの懇親会出欠確認欄にチェックをお願いします.
 | ||
情報処理学会のページよりお申し込みください。
共催:
 IEEE Computer Society Japan Chapter
後援:
 筑波大学計算科学研究センター
協賛:
 (社)情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会
 (社)情報処理学会 バイオ情報学研究会
 情報計算化学生物学会
 日本応用数理学会
 (社)日本化学会情報化学部会
 グリッド協議会
 日本シミュレーション学会
 (社)日本物理学会
 日本計算工学会
 (社)日本流体力学会
 (社)日本機械学会 計算力学部門
 電気学会
 PCクラスタコンソーシアム
 日本地球惑星科学連合
 並列生物情報処理イニシアティブ
 高性能計算機システムの研究者と,計算科学の研究者や高性能計算機システムのユーザとの合同の研究発表及び情報交換の場として,本シンポジウムを開催致します.本シンポジウムでは,将来の産業・科学技術の発展に重要なHPC技術について,単なる計算機システム側とユーザ側という個別の立場に留まらず,双方向の活発な議論とそのフィードバックにより,先進的な計算機システムとその応用技術を創出し,時代に即した新しい価値を持つ技術を育てることを狙いとしています.
 学際的なハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学の研究のなお一層の発展を目指して,多数の投稿・参加をご検討くださいますようお願い致します.
| 三浦 謙一 (委員長:NII) | ||
| 横川 三津夫 (副委員長:理研) | ||
| 岩宮 敏幸 (JAXA) | ||
| 奥田 洋司 (東京大) | ||
| 小柳 義夫 (工学院大) | ||
| 佐藤 三久 (筑波大) | ||
| 関口 智嗣 (産総研) | ||
| 高橋 桂子 (JAMSTEC) | ||
| 町田 昌彦 (原子力機構) | ||
| 今村 俊幸(委員長,電通大) | ||
| 伊藤 智(副委員長[論文担当],産総研) | ||
| 岩下 武史(副委員長[広報,ポスター担当],京大) | ||
| 板倉 憲一(JAMSTEC) | 伊藤 祥司(理研) | 遠藤 敏夫(東工大) | 
| 小野 謙二(理研) | 片桐 孝洋(東大) | 木村 欣司(京大) | 
| 小西 史一(東工大) | 佐藤 真琴(日立) | 住元 真司(富士通研) | 
| 高橋 大介(筑波大) | 滝沢 寛之(東北大) | 武宮 博 (原子力機構) | 
| 田中 良夫(産総研) | 土田 英二(産総研) | 中島 研吾(東大) | 
| 成見 哲 (電通大) | 林 亮子(金沢工大) | 藤澤 克樹(中央大) | 
| 松尾 宇泰(東大) | 鷲尾 巧(東大) | |
| 朴 泰祐 | (委員長,筑波大) | |
| 建部 修見 | (副委員長,筑波大) | |
| 三浦 謙一 | (アドバイザリ委員会 委員長,NII) | |
| 横川 三津夫 | (アドバイザリ委員会 副委員長,理研) | |
| 今村 俊幸 | (プログラム委員会委員長,電通大) | |
| 伊藤 智 | (プログラム委員会副委員長(論文担当),産総研) | |
| 岩下 武史 | (プログラム委員会副委員長(広報,ポスター担当),京大) | |
| 加納 健 | (財務担当,NEC) | |
| 藤井 昭宏 | (会場担当,工学院大) | |
| 本多 弘樹 | (企業展示担当,電通大) |